Seki-Show Diary

気にしいオジサンがたまに更新する日記

19.5.3-4 道の駅 to 道の駅ハイク

今年のGWハイクは、道の駅から道の駅へ。

GWの5月3日~4日で、タカさん企画の道の駅をつなぐハイク、名付けて「道の駅 to 道の駅ハイク」に行ってきました。

【コース】
1日目:道の駅たばやま - 丹波大菩薩道 - 大菩薩峠 - 福ちゃん荘(テント泊)
2日目:福ちゃん荘 - 大菩薩峠 - 石丸峠 - 牛ノ寝通り - 道の駅こすげ

まずは車2台で道の駅こすげへ。そこへYUカーをデポして僕の車でたばやまへ。っていうパターンで。
僕はこのパターン初めてでしたが、荷物をどっちの車に置いとけばいいかとか、よ~く考えないと何だかややこしかった。(ホントはそんなに考えないでよい笑)

 

道の駅たばやまの駐車場を出発し、のめこい湯へ行く橋を渡り向こう岸へ。

 

最初は車道を30~40分歩いて登山口まで。

 

「藤タワ」下の登山口。ここから本格的な登山道です。丹波大菩薩道の始まりです。
PAC-03欲しいな・・・

 

始めの方の標高の低いところでは新緑がキレイでした。

 

デッカイ木が多かった。
何年物なんでしょうか・・・

 

ツツジ撮影会。

 

景色のないところに何故か休憩所。
そこで景色を眺めてる風の二人。

 

楽しげな二人。

 

この日、僕とYUは上下全くのお揃い。
そこへタカさんが追い打ちをかけるように生着替えw

 

こうして「オソロコーデおじさんず」完成。
すれ違う人すれ違う人に二度見される羽目にw

 

数えてみると、5回目の大菩薩峠に到着。

せっかくなので、「オソロコーデおじさんず」をマダムに撮ってもらいました。
賑わってたので少々恥ずかしかったけどw

 

f:id:tomosayau:20190509224029j:image

写真を撮って貰ったら、早々に福ちゃん荘へ。

 

さすがGW、結構な混み具合。早々に降りてきて良かった。
因みに僕らは、手前の3張ではありません。
ここは特等席でしたね~。

 

幕を張ったら、生ビールで乾杯。

 

そして、テン場でダラダラと。

 

寒いからか歳を取ったからかそんなに飲めず、早々に就寝しました・・・

 

翌朝は3時ごろ起床。気温はテント内で5℃くらい。

簡単な朝ごはん。

 

皇太子様(天皇陛下雅子様皇后陛下)が来られたんですね。

 

5時30分に出発。

 

富士山と大菩薩湖。

 

甲府の街の向こうに、霞んでしまってますが南アルプス

 

奥多摩方面。
朝は峠からの眺めを少し堪能しました。

 

大菩薩峠から熊沢山へ登ります。

 

あちらに見えるのは、ちょうど二年前のGWにマサと歩いた「小金沢連嶺」。
あれは良かったな~・・・ 

tomosayau.hatenablog.com

 

タカさんと富士山。

 

YUと富士山。

 

石丸峠への下り。

 

石丸峠には誰も居なかったので、ドローンフライト。

 


19.5.3-4 道の駅to道の駅

 

牛ノ寝通り。

 

全然登らずにフラットな場所にあった「榧ノ尾山(かやのおやま)」。

 

下ってくるとポカポカ陽気で気持ち良かった~。

 

牛ノ寝通りは、棚倉小屋跡を過ぎてここの分岐まで、ほぼほぼフラットな気持ちいい道でした。
もっと新緑の時期や紅葉の時期に歩きたいですね~。(紅葉のメッカらしいので)

 

ここからガッツリ下り。

 

左側はワサビ田が広範囲に渡ってありました。

 

小菅村
長閑でいいですね~

 

10時20分 小菅の湯に到着。
お風呂で汗を流し、YUカーで「道の駅たばやま」まで行き、マイカー拾って帰途に就きました。

今回の道の駅をつなぐハイク「道の駅to道の駅」。
アップダウンの少ないコースで新緑も気持ち良く、良いハイクになりました。
企画してくれたタカさん、ありがとうございました!

 

次は紅葉の時期に歩きたいですね~。

 

そうそう、このハイクでおろした「inov-8 ROCLITE295」すごく良かった!
今までで一番良いかも・・・